サッカーママ日焼け対策グッズ12つ!子どもの試合や練習サッカーの応援に

こんにちは!サッカーママ、あっちです。

今日は、週末になると子どもの試合で必ず直面する「日焼け問題」について。
私の経験を交えながらお話ししたいと思います。

息子の試合や練習を見守るサッカーママの皆さん、「日焼けがヤバい!」って思いませんか?
グラウンドでの応援って、まさに日焼けとの戦いですよね。

この記事では、サッカーママが日焼け対策をする理由や、日焼け対策の重要性、私が実際に使用している日焼け対策グッズをご紹介します!

目次

サッカーママが日焼け対策をする重要な3つの理由

グラウンドでの応援は想像以上に過酷!
特に河川敷のグラウンドは木陰もなく、直射日光を浴び続けることになります。

また、芝生やグラウンドからの照り返しも強く、思わぬところまで日焼けしてしまうことも。
シミやそばかすの原因になるだけでなく、熱中症のリスクも高まります。

お子様の大切な試合、ずっと見守りたいからこそ、しっかりとした対策が必要なんです。
サッカーママが日焼け対策をする理由は主に3つあります。

日焼け対策をする理由① 長時間の屋外活動による継続的な紫外線暴露

週末の試合では、朝の集合から終了まで簡単に2-3時間。
練習試合となると、午前・午後の部があって、一日中グラウンドにいることも珍しくありません。

しかも、河川敷のグラウンドは木陰もなく、ずっと直射日光を浴び続けることに。
正直に言うと、私も最初は「ちょっとくらいの日焼けなら…」と甘く考えていました。
積み重なると大変なことに。うっかりというわけではないんですね!

私も最初は軽く考えていましたが、夏の大会後に顔が真っ赤になってしまい大変な思いをしました。
長時間の紫外線暴露は、想像以上に肌への負担が大きいんです。

日焼け対策をする理由② 紫外線の強い時間帯と重なる活動時間

困ったことに、ほとんどの試合や練習が、UV指数が最も高くなる10時~15時に設定されています。
特に夏場は、この時間帯の紫外線が強烈!

気温も上がってくるので汗もどんどん出てきて、日焼け止めも流れやすくなります。
休憩時間も限られているので、こまめな日焼け止めの塗り直しも難しいことも。

「昼休みだからちょっと休もう」なんて言っている場合じゃないんです。
この時間帯は、特に万全の対策が必要になります。

日焼け対策をする理由③ 日焼けによる肌へのダメージと老化への影響

紫外線による肌へのダメージは目に見えにくいけど、静かに、でも確実に蓄積されていきます。
シミやそばかすはもちろん、シワの原因にもなるんです。

特に30代、40代は肌の回復力も若い頃より落ちてきているので、一度できたシミはなかなか消えません。

「子どものためだから」と我慢してきた日焼けの影響が、ある日突然気になりだすことも。
お子さんの応援を楽しむためにも、将来の肌のためにも、今からしっかり対策することが大切なんです。

さっまま

では、ここからは、サッカーママ必要な日焼け対策グッズを紹介していきますよ!

日焼け対策グッズ①:日焼け止め

サッカーママにまず必須なのが日焼け止め!特におすすめなのは、SPF50+ PA++++のスポーツタイプ。
汗で流れにくく、こまめな塗り直しが不要なものを選びましょう。

私が愛用しているのは、スプレータイプの日焼け止め。
片手でサッと塗れて、応援の合間でも素早く対応できます。
顔用は化粧下地効果のあるものを選ぶと、おしゃれも楽しめますよ。

日焼け対策グッズ②:リップクリーム

意外と見落としがちな唇の日焼け対策!
実は、唇の皮膚はとても薄くて繊細なんです。

特に、応援で声を出すサッカーママにとって、リップケアは超重要です。
SPF機能付きのリップクリームを選んで、こまめに塗り直すようにしましょう。

私のおすすめは、保湿効果もバッチリで、バッグに入れておいても溶けにくいスティックタイプ。
透明なものを選べば、応援中でも気にせず塗れますよ😊

日焼け対策グッズ③:UV効果のある目薬

炎天下での応援で、目の疲れを感じたことありませんか?
実は目も日焼けするんです!UV効果のある目薬は、目の疲れと日焼け対策を同時にケアできる優れもの。

特に、風が強い日や埃っぽい日は、サッカーママにとって目の保護に大活躍。
試合の細かいプレーもしっかり見たいから、目のケアも忘れずにね

日焼け対策グッズ④:帽子

帽子選びで一番大切なのは、つばの長さ!7cm以上あると顔全体をカバーできます。
サッカーママとして私の失敗談ですが、帽子を被らないでサッカーを見に行ったら、熱中症っぽくなってしまったことも。

今は通気性の良いメッシュ素材で、首筋まで守れる折りたたみタイプを愛用中。
風で飛ばされにくいサイズ調整機能付きだと、応援に集中できて安心です。

日焼け対策グッズ⑤:長袖のカーディガン

「夏に長袖?暑そう…」って思いますよね。
でも、今はすごく進化していて、UVカット機能付きの薄手で涼しい素材がたくさんあるんです!

私のイチオシは、吸汗速乾機能付きのスポーツブランドのカーディガン。軽くてコンパクトに畳めるから、バッグに入れておいても邪魔になりません。

カーディガン以外にも、長袖のシャツを持っていくことも。
首元まであるデザインを選ぶと、より効果的な日焼け対策になりますよ。

日焼け対策グッズ⑥:UVカットのアームカバー

実はこれ、私の最強アイテム!サッカーママにとって必須のUVカットアームカバー!!
長袖は暑いけど、日焼けは気になる…そんな時にピッタリなんです。

特に、接触冷感素材のものは着けていて気持ちいい!
応援で手を上げ下げしても、ズレにくいものを選ぶのがポイント。

日焼け対策グッズ⑦:首に巻くショール

首周りの日焼け対策って意外と重要なんです。特に、首の後ろは要注意!

私は薄手のUVカットショールを愛用しています。
汗をかいても速乾性があるものを選べば、不快感なく使えます。

夏は冷感タイプ、冬は暖かいものと、季節によって使い分けるのがおすすめ。
たたんで小さくなるものなら、バッグの中でもかさばりません。

日焼け対策グッズ⑧:日傘

会場のルールで使用可能な場合は、日傘も強い味方!
サッカーママで日傘を持っていない人はみたことないくらい、試合会場へいくと持っています。

スポーツ用の大きい日傘がおすすめです。
大きさが気になる方は、周りの方の視界を妨げないよう、折りたたみタイプの小さめサイズがベスト。

最近は、UVカット率99%以上で、遮熱効果も高い軽量タイプが増えています。
片手で開閉できるワンタッチ式だと、子どもの世話をしながらでも使いやすいですよ。

日焼け対策グッズ⑨:サングラス

目の周りは特に日焼けしやすい上に、シミができやすい場所。
UVカット機能付きのサングラスは、目元の守り神です!

選ぶ時のポイントは、横からの日差しもカットできるよう、フレームが少し大きめのものがおすすめ。

ちなみに、私は日常メガネなので、紫外線でレンズの色が変わる「可視光調光レンズ・調光レンズ」を使っています。試合もクッキリ見えて快適です!

日焼け対策グッズ⑩:スポーツ観戦チェア

長時間の応援には、座る場所の確保も大切!
私のおすすめは、UVカット機能付きの軽量折りたたみチェア。

サンシェード付きのタイプなら、さらに日焼け対策になります。
バッグ付きのものを選べば、荷物も置けて一石二鳥。背もたれ付きだと、長時間の応援でも疲れにくいですよ。

日焼け対策グッズ11:ビタミンCを摂取

外側からのケアに加えて、内側からのケアも大切!
ビタミンCは、日焼けによるダメージから肌を守ってくれる強い味方です。

朝のサプリメント習慣に加えるだけで、美容効果も期待できます。
私は、水なしで飲めるタイプを愛用中。試合会場でも手軽に補給できて便利ですよ✨

日焼け対策グッズ12:こまめな水分補給

日焼け対策の基本は、実は水分補給!
からだが乾燥すると、お肌も紫外線の影響を受けやすくなるんです。

私は1リットル入りの保冷ボトルに、経口補水液を入れて持参しています。
子どもの分も忘れずに用意して、一緒に補給するのが習慣になっていますよ。
暑い日は特に、30分に1回は飲むようにしています。

夏と冬の日焼け対策の違い、春・秋もしたほうがいい?

実は、日焼け対策って一年中必要なんです!
でも、季節によって紫外線の種類や強さが違うので、それぞれに合わせた対策が大切になります。

夏の日焼け対策

真夏のグラウンドは想像以上に過酷です。特にUVB波が強いこの季節は、肌の表面を焼く原因になるため、しっかりとした対策が必要。SPF50+、PA++++の強力な日焼け止めを使用し、2時間おきの塗り直しを心がけましょう。私のおすすめは、スプレータイプの日焼け止めと、UVカット機能付きの冷感ウェア。汗で流れにくい日焼け止めを選び、帽子やアームカバーなど、物理的な遮光も組み合わせることで、より効果的な対策になります。経口補水液での水分補給も忘れずに!

冬の日焼け対策

寒い季節は日焼けしないと思いがちですが、実はUVA波は夏と変わらず存在します。このUVA波は、シワやシミの原因となる厄介者。さらに、乾燥で肌が敏感になっているため、保湿ケアも重要です。SPF30程度でもOKですが、PA値の高い日焼け止めを選びましょう。特に雪が積もっている日は要注意!雪による紫外線の反射で、思わぬ日焼けをすることも。保湿効果の高い日焼け止めと、首までしっかり守れるUVカットの防寒ウェアがおすすめです。

春の日焼け対策

春は油断大敵の季節。心地よい気候で日差しも穏やかに感じますが、実は3月頃から紫外線が急増します。特にUVA波が増えるため、シミ対策がとても重要になってきます。この季節は、SPF30以上のPA値の高い日焼け止めをベースに、軽めのUVカットカーディガンや薄手のストールを活用するのがおすすめ。曇りの日でも紫外線は6割も地表に届いているので、毎日の対策を欠かさないようにしましょう。お花見観戦の多いこの季節、つば広帽子も忘れずに!

秋の日焼け対策

秋は急に暑くなったり寒くなったりと気温差が激しい季節。この時期も油断は禁物で、UVA波はまだまだ強く降り照りています。心地よい気候で対策を怠りがちですが、シミやそばかすの原因になりかねません。私のおすすめは、保湿効果のある日焼け止めと、温度調節しやすい薄手のUVカットパーカー。首元まであるデザインを選ぶと、より効果的です。気温の変化に対応できるよう、重ね着できるアイテムを用意しておくと安心ですよ。

以上の季節別対策に加えて、帽子やサングラスなどの基本アイテムは、一年を通して活用していきましょう!

サッカーママ日焼け対策グッズ0選まとめ

7年間のサッカーママ経験から、本当に効果的だった日焼け対策をまとめてみました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次